しばらく良い精神状態の日が続いていたんですが、簡単にバランスを崩してしまう難病患者です。
なんだかガッタガタなんだけど大丈夫か?
早く元に戻りたい!
やらなきゃいけないことが意外に多くて大変なんだ。
今日はそのひとつ、来年の家計予算を少し考えてみました。
先週珍しく大型書店に出掛けたので買ってきました、来年の家計簿。
左が今使っている家計簿、右が来年使う予定の家計簿。
今使っているのは羽仁もと子案家計簿のベーシックなやつとでもいうのかな、メインで売られているもの。
多分使っている人も一番多いんじゃないかと思います。
ただこの家計簿だと当座帳というものも一緒に使わないといけなくて、それが難病主婦にはちと大変。
そういう理由で来年は当座帳が要らない予算生活の家計簿を使ってみることに。
羽仁もと子 婦人之友社 2018-09-20 売り上げランキング : 27617
|
予算生活の家計簿は結構前に使ったことがあるんですが、どんな感じだったっけ?
そんなに大きく違っている感じはしないんだけども、やっぱり違う。
一カ所だけハッキリ違いがあるページがあります。
それは副食物費の内訳を書くページ。
細かく品名と金額を書くわけではなく、魚類、肉類、野菜・海藻類、豆類・豆製品、牛乳・乳製品、卵、調理食品、果物、菓子、1日の合計を金額だけで記録します。
このページは正直面倒です。
前にこの家計簿を使っていた時は、なんとかこのページの記帳もしましたが、今回はパスするつもりです。
書くとしたら1日の合計だけかなと。
私の目でこれをやろうとしてもできるはずがないので、まず続きません。
できそうにないことは省略してしまうことで、少しでも長く家計簿記帳ができるといいなと思っています。
そして今日やってみたのは、来年の予算立て。
なんとなくできたんですが、まだ予定の予定。
今年の家計簿を見ながら、もう少し正確に来年の予算を考えることにします。