生活と思考の記録

進行性の神経難病になり10年目。先祖の戸籍を取ったり、気になる土地の歴史を調べています。

心を込めて、今日一日を全力疾走する

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

今朝たまたま見かけた「緩和ケア病棟」の文字。

インスタでフォローしている方が、入院中の病棟から緩和ケア病棟に移ったという投稿。

朝からすんごく考えた。

その方も子育て中のお母さん。





私は毎日毎日、今日がいちばん動ける身体!と頑張っている。

そして毎日が覚悟の連続でもある。

いつもは毎日という言葉をよく使っているけど、今日は24時間について考えました。

まだまだ覚悟が足りないと。

今日なんてだるいし頭は気持ち悪いしで、まっすぐ座っていられない。

常に首をかしげている感じ。

5分ほど座っていては、その場で横になる。

また起き上がる、そして横になる。






あれもしたい、これもしたい。

でもあれもできない、これもできない。

体力と時間には限りがある。

今日の私の体力でできること、諦めること。

言い訳ではなくて、折り合いをつけないと暮らせない。





だんだんできることが減っていく私の病気。

でもこの病気が直接の死因になることはないらしい。

だからおばあちゃんになれるのかもしれない。

不自由な人生が長く続く未来をイメージしていた。

常に長いスパンで病気を考えていた。

でも今日は一日の尊さを再認識、朝からインスタを見て。





病気が違うから、生き方も違って当然だけど、もうちょっと今日一日を丁寧に味わいたいなと思ってしまった。

頭痛いけど、だるいけど、素晴らしい一日だなって思う。

今日できること、精一杯やってます。

毎日を覚悟と共に生きてますなんて、聞いただけでも肩凝りそうだけど、今日を自分史上最高の日だと思って過ごそう。

丁寧に全力疾走だな。

大袈裟で恥ずかしいぞ、今日のブログ。