全力疾走と午前4時

進行性の神経難病患者になり6年目です。先祖の戸籍を取ったり、気になる土地の歴史を調べています。

生活クラブは再開しない方向で考えています

今年の3月か4月だったか、あんまり覚えてないけど生活クラブを一時休止している。

今年の夏までちょっとお休み、ということになっている。

8月くらいになったら再開したいと思っているということで…

その8月が近付き、先週いろいろ考えた。



生活クラブのない暮らしを3カ月ほどしてみて、このまま無しでもいけるんじゃないかと思い始めたから。

なにしろ生活クラブは買い物にかかる値段のほかに、払うものが多い。


ブロック出資金   500円
増資        500円
コモンズ運営費   150円
エッコロ掛け金   100円
生活と自治     100円
特別配達料     1350円


合計2700円!

1年12カ月で32400円、これ難病貧乏家庭に見合っているか?

他人事だと思って考えてみると、見合ってないよな。

確かに生活クラブの豚肉は美味しい、ケチャップも他では見つけられないほど美味しい。

でも、今の我が家には必要ないよなと結論が出た。




生活クラブをやめたら、私の買い物事情はどう変わる?

今は毎晩のおかずはヨシケイで、それ以外の食材はマルエツネットスーパー。

わがままでおかしいんだけど、そろそろヨシケイごはんには飽きてきた。

毎日これを作ってねと決められたものを指示通りに作ってると、自由にやりたくなる。

毎日の献立を考えることや、食材の用達を自分でしなくなると、自分でやれるような気がしてくる。あんなに大変だったのに。(笑)

ヨシケイの人には話してあるけど、夏が終わったらまた自力でご飯を作りたいなと思ってます。

その時の買い物方法、マルエツネットスーパーのほかにも考えておかないと。