今日は日曜日、教会に行く日です。
初めて教会に行ったのは、去年の11月。
まだ続いてます。
特に用事でもなければ、毎週日曜日は教会へ行きます。
距離的にも丁度よく、外出にバスを使うことの増えた私ですが、教会へはできるだけ歩いて行っています。
20分ほど歩くんですが、教会に着いたらその後は1時間ほど座りっぱなしなので、身体的にも丁度いいのです。
教会に行くために家を出るのは、大体10時少し前。
今までは家族が全員揃う日曜の朝家事が苦手で苦手で・・・
夫の為に早く起きる必要がないので、当たり前のように二度寝をして、起きるのは9時近く。(笑)
これじゃあ、自分の身支度で時間切れになってしまいます。
教会に行き始めて半年近く、家族の食事を用意してから出掛けたことは何回あるんだろう?
多分1回か2回です。
なんとかしなきゃと思いながらも、なかなか早く起きることができずに、「ごめんなさ~い!」と言い残して出掛ける日々。
家族も何も言わないので、甘えていました。
それが先週と今週の日曜は違った!
頑張りましたよ。
朝ごはんと昼ごはん、しっかり用意してから出掛けることができました。
えぇ、やっとです。
勝因は昨晩のおかずを大量に作ったから。
料理をする時は、とにかく作る予定の倍の量を作る。
そうすれば半分近くは残る。
その残りと、新たに作ったもので家族が満足できる食事が用意できる。
遺伝子検査で自分の病型が分かってから、急に前向きになったのかもしれません。
主婦が出掛ける時に、家族の食事を用意していく。
すごく当たり前のことだけど、これができて今日は物凄い充実感でいっぱい。
また来週の日曜日も頑張れますように。