全力疾走と午前4時

進行性の神経難病になり8年目くらいだったはず。先祖の戸籍を取ったり、気になる土地の歴史を調べています。

寝る前の台所

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

大抵はグッチャグチャです。(笑)

夕飯を作るという一大イベントを終えて、疲れ果てた身体で洗い物をするのは無理。

ご飯を食べた後はひと休みと称して、パソコンの前に座っていることが多いです。

今いる場所がまさにそうなんですが、日中も家事の合間にここで休むことが多いです。

で、夜なんですができれば早く寝たい。

だって我が家の朝は早いから。

おにぎり作って5時過ぎには、夫を見送ります。

そんな私が寝る前に必ずやる家事はこれ。



1  米を研いで炊飯器の予約


2  麦茶の用意


3  今の時期は湯たんぽの用意



f:id:warasato:20170309130246j:plain


調理台はキレイですが、シンクの中はグッチャグチャ・・・

画像にはないけど、湯たんぽも1つだけ用意します。

息子の低温やけど事件までは、3つ用意していました。


www.warasato.com



私と娘、あとは息子の分。

それがあの低温やけどで、「こんな恐ろしいモノもういらない」と言われ、私だけが使うようになりました。

なかなか治らない兄のやけど部分を見た娘も、湯たんぽはいらないと。

そういう事情で湯たんぽがひとつになったのは、私にとっても好都合です。

なんたって三つは時間がかかる。

でもまあ、湯たんぽの用意は冬限定の家事なので、そろそろおしまいのような感じはあります。




そして年間を通して毎晩やる家事は、翌朝のご飯の予約炊飯。

これはどんなにシンクの中がゴチャゴチャでも、必ずやります。やっつけます。

寝る頃には、本当に疲れ果てている私ですが、翌朝のことを考えると自然にできます。

勿論、いつ眠りに落ちたのか、自分でも分からないほどの日はやらないこともある。

でもその回数はかなり少ないです。

たまに朝、夫が出掛ける支度をしている気配で目が覚めても、寝てるふりを決め込んで、見送らないことがあります。

その理由は、ご飯が炊けていないはずだから。

炊けてないはず、なのに起きて炊飯器を開けると、しっかりご飯が炊けている、そんなこともあります。

だから、どんなに疲れていても、なんとかお米は研いで予約セットをしてから寝ているみたいです。

麦茶も同じ理由で寝る前に作って冷蔵庫に入れておきます。

台所の片付けは翌朝でも間に合うけど、朝5時までにおにぎりと水筒を用意する為には、この二つだけは必ずやらないと。

なんたって、朝の5時にちゃんと夫を見送ると、本当にいい1日が始まるので。