全力疾走と午前4時

進行性の神経難病になり8年目くらいだったはず。先祖の戸籍を取ったり、気になる土地の歴史を調べています。

難病貧乏の家計簿、第2段階へ進む

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

f:id:warasato:20160820133009j:plain


体調が悪いことを言い訳に、まともな家計簿をつけていなかった私。
病気になって、ビックリするほどお金がかかるので、ザックリだけどつけるようになりました。


事態が事態なだけに、今回はちゃんと続いています。
・・・と言っても、まだ8か月ですが。






以前は婦人之友社の家計簿を使っていましたが、あれは難易度が高い!
まともに続いた試しがない。
そんな私は、友の会の会員でした。
先輩会員さんに教えてもらいながら頑張ったんですが、難しすぎました。


今回の難病貧乏のための家計簿は、家計の全体像を見渡すことが大きな目的です。
今頃こんなことを考えるなんて、ただただ恥ずかしいだけですが。


1週間とか、部分的な合計は出していたりはしていましたが、なにせ継続できないので、全体像というのは見えたことがなかった。
今回の家計簿は、とにかく全体像を把握するという目的があったので、かなり簡単なものを使っています。


f:id:warasato:20160820134148j:plain


実際に書いている内容は、どこの店でいくら使ったか、これだけです。
本当にシンプルです。
記録したお店の名前で、食費なのか日用品なのか、大体わかります。


そして、日々使った金額の合計を出して、週計を出します。
ついでに1週間の食費の合計、クレジットの合計も出しています。


もう少し細かく書いてみたいという気持ちもあったんですが、とにかく目指すところは全体像。
ザックリでいいので全体像(笑)


ということで、どこでいくら使ったかだけを必死に記録した8か月間でした。
ちなみに今月の食費の合計は8月20日現在、こんなことになっています。


59,200円(生活クラブ含む)



これが使い過ぎなのか、なんなのかわからない・・・問題です。
そこで、1週間でいいから、何を買ったのか全部記録してみようかと考えるようになりました。
考え始めて1ヵ月。(笑)
やっと始めてみることにしました。


とにかく1週間!
1週間だけ、細かく全てのお金の動きを記録します。
一体牛乳を何本買っているのか、アイスはどれだけ買ったのか。
パスモのチャージは、結局何回したのか。
全部記録します。


その後、検証します。
内容をよく見て、外出先と買い物の関係なども検証してみます。
こっち経由だと、あの店に寄ってしまうとかあるはずなので。


そしてあわよくば、づんの家計簿を始められたらいいな、なんて考えていたりします。
実はづんの家計簿の準備はできているし。
無印良品でバインダーなどを買ってきてある。


まずは1週間!