昨日の『初!』移動支援の興奮が冷めません。怪我、特に骨折が怖くてどんどんと家に引き篭もるようになった私です。 ですが、昨日のお出掛けを経験してみて『移動支援』いいかも!と思っています。 健常者なら鼻歌を歌いながらできちゃうような外出にも、事…
本当に毎度毎度、久しぶりのブログ更新はハードルが高いというか何というか。 何年か前のように、毎日更新していると楽なんですが。 今日は初めての移動支援で外出してきました。 今年、障害者手帳が3級から2級に上がったので、移動支援が受けられるようにな…
私は今年の春から訪問リハビリを始めました、というか再開しました。 もういつ頃のことかも忘れてしまったけれど、何年も前に1年間ほどPTさんに来てもらっていました。 なんでか分からないのですが、難病患者で40代の私は、訪問リハビリは医療保険を使うので…
今から100年前のこと。 私の大伯母(祖母の姉)は横浜に住んでいました。妊娠中でした。 地震が起きてみんた焼けてしまって、大伯母は東北の実家を目指すことにしたそうです。 機能を失った首都圏に大勢の被災者がいたら食糧などの問題もあるからか恐らく政…
先日、毎年恒例の指定難病の医療症(いつまで経っても正式名称覚えられない)更新のお知らせが届きました。 そして時を同じくして、新しい障害者手帳ができたと役所から連絡が来ました。 今年の2月に申請をしていたヤツです。 今回は遂にというか、やっと2級…
よくわからないコメントがきた。 その人から見たら、よくわからないのは私の方かもしれないけど。自傷のことを書いた記事についたコメントなんですがね。『心配してもらいたいとかふざけて自傷してるなら、許しません』 と書いてありました。私には自傷に至…
今年ももうじき、指定難病医療証の更新がやってくる。 今年は全てを自分でやるのは無理でしょうねぇ、さすがに。 2015年12月に診断されたんだから、『中堅患者』でしょうか。 自分のことは自分でやる。 小さな頃からそう思って生きてきたから、自分のことを…
アーニーの孫娘ちゃん夫婦が日本にきてもうすぐ1週間。 今は関西方面に滞在中です。 今週末に彼女達に会うことになっているけど、具体的な事はまだ決めていません。我が家の中では、あーでもないこーでもないと話し合っていますが。 なんせ普段はしないお出…
アメリカから届いたバースデーカード 4月の上旬にアメリカから届いたのは、イースターのグリーティングカード。 その後しばらくして再び届いたエアメール。 今度はなんだろう?と思いながら封を開けると、バースデーカード。 そうか、そうだった、私はもうす…